店長日記

82

このサイトでご紹介している商品は、イスラエルのネタフィムという会社のものです。
ここでおもしろい記事がありましたのでご照会したいと思います。
イスラエルでは、めずらしい、相撲に関しての映画が大ヒットしたらしいのです。
ダイエットに嫌気がさして、それを逆手にとって、力士になったという4名が繰り広げる
コメディーらしいのですが。 さっそく私も、調べてみますね。



「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段-イスラエル
 イスラエル中部モディーンで暮らすエルダド・ベンホリンさん(50)。空手5段の腕前を誇る一方、同国随一の相撲愛好家で、自身が演技指導を行った「力士」の映画は今年、「10年に1度」とも言われる大ヒットを記録した。
 ダイエットに嫌気が差した巨漢の男性4人が開き直って相撲クラブを結成、日本で開催される相撲の世界大会を目指す。ベンホリンさんが技術指導した映画「大きさの問題」は、イスラエルで社会問題になっている肥満を逆手に取り、コメディーにした。
 7月に公開された映画のチケットは、1週間で2万4000枚以上売れた。人口750万人のイスラエルでは異例の興行実績で、ベンホリンさんは「相撲の魅力が広がれば」と願う。
 ベンホリンさんは27年間にわたって相撲や空手の道場を運営、教え子は3000人に達した。相撲は「ルールが簡単で、対戦も楽しい」と人気で、ぶつかりげいこや「土俵マット」での取り組みを日々のプログラムに組み込む。
 1980年代、空手の修行で訪日した際、相撲の「歴史の重みが漂う雰囲気」に圧倒され、今も教え子にその「奥深さ」を説く。その思いは着実に伝わっているようで、道場に通う女子高生のアディ・ゲルステインさん(16)は「相撲が大好き。体が鍛えられ、自分に自信が持てるようになった」と目を輝かせていた。(2009/12/20-05:05)
みなさん いかがお過ごしでしょうか? 本日は、すばらしい秋晴れの天気でしたね。先週は、台風18号が、私のすむここ東海地方を直撃し、多大な被害をもたらしていきました。瞬間最大風速55メートル とんでもない事態が発生したようで、私の友人も、屋根の瓦がとんでしまったそうです。 この台風は日本を縦断する形をとってしまい、日本全国におおきな打撃をあたえて、東へさっていきました。 今日の空をみると、そんなことがおこったなんて、まるで想像もつきませんね。 雲ひとつない快晴でした。あしたもきっといいい天気ですので、運動に読書におおいに 楽しみましょう。
2009/10/11
100年に一度の不景気でも どこふく風といわんばかりに ユニクロが2ケタ代の増収を記録している アパレル業界では異例なこの現象 なぜか? そこには、ユニーク戦略がそこには存在したのである
こんな記事があったので紹介しますね わたしもがんばります

いずれの業界でも重視されるポイントは、(1)他社とは異なる独自の価値提供をすること、(2)戦略に一貫性があること、(3)戦略を支えるイノベーションが存在すること、(4)独自のバリューチェーン(価値連鎖)を形成すること、(5)何をしないか(トレードオフ)を選択すること、(6)さまざまな活動間におけるフィット(調和)を確立すること、である。
 そして戦略の優劣は収益性と相関関係がある。業界に魅力があってもなくても、その企業の戦略が優れていれば、結果として業界平均を上回るROIC(投下資本利益率)を達成できることになる。

 不調続きのアパレル業界の中で、業績好調なファーストリテイリングのユニクロ事業を例に取って説明しよう。
 5 forcesは(1)参入障壁の高さ、(2)競争業者間の敵対関係、(3)代替品の脅威、(4)買い手の交渉力、(5)供給業者の交渉力の五つの観点から業界分析を行う。
 これを用いてアパレル業界の魅力度を検討すると、参入障壁は低く、価格競争で血みどろの争いが続いており、代替品の脅威は大きく、買い手である消費者に対して強気の価格設定を行える状況になく、供給業者に対してもそれほど強い交渉力を持っていない。
 結論として、現在のアパレル業界の魅力度は低いと言えよう。

 そんな業界構造の中で、ユニクロは「オペレーション効率」を実現している。製造面では早くから中国に進出して高い品質管理を実現し、販売面では単品管理の導入で在庫管理の効率性も高めた。
 一方、魅力のない業界においては重要な「戦略的ポジショニング」の確立には、(1)ユニークなことをやる、(2)やらないことを選択するという二つの取り組みを実施している。
 ユニクロのユニークさは、ベーシックで品質が良く、消費者が信頼できる服を気軽に手に取れる値段で提供したことにあり、その背後にはSPA(製造型小売業)の仕組みがある。
 SPAは他の企業も取り組んでいるが、ユニクロと他社との違いは常にイノベーションを起こしているか否かにある。ヒートテックを例にとれば、昨年に比べ品質の向上が著しく、ニューヨーク店を見ても、商品のカラーバリエーションは今や他社を上回る勢いである。
 他方でユニクロは徐々にジャケット等に守備範囲を広げているが、「ベーシックなアパレル」の枠からは外に出ない。

 ところが多くの企業はユニクロのように適切な戦略を採ることができていない。むしろ成長のためにあれこれ手を出してユニークさを失い、結局うまくいかないという「成長の罠」に陥る事態もよく見られる。
 
2009/08/02
今朝こんな記事が載っていました
トヨタのプリウスが、200万円を切って発売する予定とのことです
私もほしいのですが、高くて手が出せません
ホンダのインサイトの価格が非常に安いため、トヨタも対抗姿勢が大きく
あらわれてきて消費者にとっては、ありがたいことですね。
でも、もっとほしいのは電気自動車ですね。コンセントさせばオッケー
ガソリンスタンドへ行く手間が省けて 最高です。
あと2,3年の内には、出てくるでしょうね。

2009年5月11日




トヨタ自動車がハイブリッド車の価格戦略に本格的に動き出した。
 13日、同社が200万円を切る新型ハイブリッド車を開発し、2011年にも日本で発売すると、日本経済新聞が朝刊で報道したことで、株式市場でもトヨタ株が活況。午前10時すぎの時点で、前日比110円高の2930円を付けている。

 トヨタは12日に09年5月に発売予定のハイブリッド車「プリウス」の新モデルの最低価格を、205万円程度とする方針を固めたと報じられたばかり。トヨタがプリウスの値下げに踏み切る背景には、ライバルとされるホンダ「インサイト」の販売が好調に推移していることがあるが、さらに別の低価格のハイブリッド車を開発することで価格競争に勢いをつける。

 新型のハイブリッド車は、他車種との部品共通化などでコスト削減を進め、現行プリウス(最低価格233万1000円)や新型プリウス(同205万円)、またホンダが2月に発売したインサイト(同189万円)よりも低価格の実現を目指すという。

 世界的に自動車の新車販売が低迷する中で、環境対応車の人気や関心の高さは業界でも数少ない明るい材料となっている。2月にインサイトを発売したホンダは燃費や環境性能に優れた車を比較的求めやすい値段で提供していく戦略を明言しており、トヨタとしては、プリウスで築いてきた環境に強いイメージを今後も維持していくために、価格競争でもホンダに遅れをとることは許されない。

 またトヨタとホンダの価格競争によって、ハイブリッド車の価格帯が一般のガソリン車並みに近づいてきたことで、日産自動車など他社も低価格のハイブリッド車や電気自動車の開発ピッチを急ぐ必要が出てきた。
2009年1月29日 晴れ 気持のよいいい日

ここまできたんですね
とうとうコーヒーまででなくなってしまったようです。
三菱自動車が、節約対策として、コーヒーや蛍光灯などの使用を削減しすこしでも、経費を削減しようという試みがあるようです。 しかしながら、もっと以前に また根本的にやらねばならなかったことが、あったのではないでしょうか? このままいけば、タイヤまで節約されて、3本になっちゃうかも。。。。なんて心配してしまいます。三菱自動車は、今現在電気自動車にもっとも力をそそいでいるメーカーと聞いています。あと少しで発売になるとの情報もありますので、どうかがんばって以前のような活気を是非とりもどしてもらいたいものです。下記はニュースの抜粋です。

未曾有の不況下のもと、コスト削減につとめている企業は多い。人件費の見直しから始まって、小さいものでは電気や文房具などの消耗品の節約がある。そんな中、話題になっているのは、三菱自動車の異例ともいえる取り組みだ。

■社内の蛍光灯を一部取り外す

 三菱自動車は2008年末から、コスト削減策のひとつとして本社への来客に対し、コーヒーや紅茶を出すのを取りやめた。コーヒーはこれまで、社内の喫茶店で提供されていたカップに注がれたものを、来客者に運んでいたという。

 また、社内の蛍光灯を一部取り外した。「取り外した蛍光灯の本数までは答えられない」(広報部)としているが、これまでにも昼休みや定時後の消灯にはつとめていた。そして、文房具の購入も余剰が多かったことから、原則購入を控え、再利用を増やしているという。コスト削減の取り組みを今まで以上に強めたかっこうだ。

 企業は経費削減の動きを強めているが、主要企業で来客へのコーヒー、紅茶のサービスをやめた例はないようだ。もちろん、このケチケチ作戦にも賛否両論がある。ただ、ネットでは否定的な意見が多く、2ちゃんねるでも、

  「インスタントでいいから出せよw」
  「こんなケチ臭い所から買えるか」
  「まだまだ削減できるところ他にもあるだろ」
  「さすがに来客して来た人に茶もないのはまずかろう」

 などと書き込まれた。

 また、個人のブログや掲示板も、「そのうちディーラーでもコーヒー出なくなったりして」「自動車業界がどんどん堕ちていってるなぁ」「タイヤの数は減らさないで下さいね」などと不安視する向きは多い。

 企業のコスト削減指導に取り組んでいる、あるコンサルタント会社の代表は匿名を条件に、「小手先のやり方はどうか。枝葉末節の部分をいくらつついても……」と指摘する。特に、蛍光灯の取り外しは、社員のモチベーションを絶対に下げるという。

■「やり方はほかにもあると思う」

  「ただ、このメッセージを社内の全社的なポリシーとして、全社員が共有しているのなら話は別です。通常、コスト削減に取り組む場合、無駄を減らそうという社員の行動が評価され、そして、給料に反映されなくてはうまくいかないものです」

 コーヒー提供の取りやめについても、

  「お客さまのことをどう思っているのか。もてなしの心は無いのかと思われても仕方がないでしょう。しかし、やり方はほかにもあると思うのです。コーヒーの提供ならば、社員がポットからくんで運ぶだけでも良い。もっと業務自体を見直すことが先決です」

と否定的だ。

 一方、三菱自動車広報部は、自社の取り組みについて、「仕事の支障をきたさない範囲内で取り組んでおり、当面いつまで実施するかは決まっていない。また、生産現場での苦労を考えると、(オフィスでも)率先してやっていかなくてはならない」と話している。
クラスター爆弾って聞いたことあると思います
第一次世界大戦より、敵地を面的に攻撃するために、爆撃機から投下されたおそろしい兵器であります。一度に大量の爆弾をばらまくため、不発となるものも非常に多くこれが、現代になり多くの民間人の命や、ただいな障害をあたえてしまう要因となっている。 このクラスター爆弾について本日おおきな進展があったようです。
下記に詳細な記事を載せておきますね。

不発弾となった子爆弾が民間人に被害をもたらし、問題となっているクラスター(集束)爆弾の禁止条約署名式が3日、ノルウェーの首都オスロで行われ、日本などが署名した。禁止に向けた国際世論の高まりを受け、署名国は100カ国に達する見通し。「非人道兵器」の全廃に向け、国際社会は重要な一歩を踏み出した。

 署名式では、禁止条約を生み出した国際交渉「オスロ・プロセス」の主導国ノルウェーのストルテンベルグ首相ら各国政府代表が演説。中曽根弘文外相は、被害者支援を含む不発弾対策に約700万ドル(約6億5000万円)の資金拠出を表明するとともに、「子供や市民の犠牲を防ぐため、支援を継続していく」と述べ、爆弾規制の国際的な取り組みに積極的に貢献する決意を示した。

 同条約は30カ国が批准した後、約半年で発効する。条約推進国は来年後半までの発効を目標としている。日本政府は来年1月召集の通常国会で批准を目指す。 

2008/12/04

携帯電話はトイレの便座よりも汚いなんて
とある、記事を目にして、とても驚きました。
毎日何気なくつかっている、携帯電話 そういえば、食事をしたりお菓子をだべたり、トイレにいったり、キーボードを触ったり そんなあとでも、電話がかかってきたりしたら、もちろん触りますよね。 というわけで、こんな記事がありましたので、のせておきます。



中国湖北省の感染病科医師が、携帯電話が細菌にどれほど汚染されているか調査を行った。その結果、携帯電話1平方センチメートルあたり約12万もの細菌がおり、トイレの便座に生息する細菌よりも多いことが分かった。

2008年11月5日、人民網・健康時報によると、湖北省襄樊市第一人民医院の感染病科医師が、携帯電話が細菌にどれほど汚染されているか調査を行った。その結果、携帯電話1平方センチメートルあたり約12万の細菌がいることが明らかになった。この数字はドアノブや靴、さらにはトイレの便座に生息する細菌よりも多い。

調査に使われた108台の携帯電話からは10種類240株の細菌が発見され、うち39株から人体に影響を及ぼす黄色ブドウ球菌が発見された。主に細菌が多かったのは携帯電話のボタン部分だった。

こうした調査結果に対し、人々は携帯電話がこれほど汚れているものだという認識はないようだ。取材によると、多くの人が就寝時や食事中、トイレ内でも携帯電話を操作するが、「汚れ」を意識したことがないという。取材に答えた35人のうち、23人は携帯を一度も消毒したことがなかった。また、携帯電話販売店数軒に消毒グッズを取り扱っているか問い合わせてみたところ、いずれも「そういった商品は聞いたことがない」との答えが返ってきた。

調査を行った医師によると、黄色ブドウ球菌は携帯電話のボタンの隙間などに生息し、体内に入ると肺炎などの疾病を起こすこともある。医師は「携帯電話を使いながら食事をとるなどという行為は非常に危険。会話時も口を携帯電話に近づけすぎてはならない」とし、「携帯電話は週に一度は消毒すべきだ」と注意を促している。
 
20081109

ブラジル人の預言で有名なこのひと テレビにも何度も出ていた人 この人の預言の中に なんと 名古屋地域に巨大地震がが、9月13日 起こるとネットや本などに。
彼の預言は過去にも何度も、当たっておりなんとか、被害を抑えてほしいということで
事前に発表しているそうだ。 しかしながら、事件などはなんとか、回避できても、巨大地震となると、なかなかどうすればいい? みたいになってしまい 難しいのが現状ですね。 ともあれ 今回の預言は当たらなかったので、めでたしめでたしでした。
下記には、記事を載せておきますね。

「9月13日、愛知県岡崎市を震源とする大地震が起きる!」--。こんなうわさを聞いた人は少なくないはずだ。うわさの「震源」はブラジル人の自称予言者で、雑誌やインターネットで「予言」の内容が広まった。Xデーに備え、防災グッズを買い求めたり、家族で遠くに旅行に行くなど不安を抱く人も多かったが、地震はなかった。騒動を振り返る。【山田一晶、佐野裕】

【関連特集】いざ地震が起きた場合の備えは

 岡崎市などで広まった予言は「08年9月13日には岡崎市でマグニチュード8・6の地震が発生し、3万人が被災し600人以上の死者が出る。この地震は日本でなく中国で起きる可能性もある」との内容。ネットで紹介され、たちまち広がった。

 岡崎市のあるスーパーでは13日前の1週間に懐中電灯、カンパンなどの防災関連商品が通常の2倍以上売れ、一部商品は品切れになった。店の担当者は「買い物客に購買理由を尋ねたわけではないが、例のうわさの影響が大きいと思う」と話す。別の郊外型大型店でも、通常なら防災の日(9月1日)をピークに売れ行きが止まる防災グッズが13日まで売れ続けた。担当者は「2~2・5倍は売れた。食料や水だけでなく、家具の転倒防止器具の売れ行きもよかった。客が地震を想定していたのは確か」。

 岡崎市は8月末に死者2人を出す豪雨に見舞われた。市が設けた災害対策本部にも「13日の地震」に関する問い合わせが何十件も寄せられた。市防災課によると「うわさが広まっているが、地震は起きるのか」との内容が大半。豪雨の際に避難勧告が市民にうまく伝わらなかったこともあり「どうして地震の避難勧告を出さないのか」と詰問するような電話もあったという。

 子供たちの間でも地震のうわさが拡大した。岡崎市立甲山中2年生の女子生徒は「友達と『部活を休んで逃げようか』『死ぬんだったら宿題しなくていい』という話で持ちきりだった」と振り返る。男子生徒は「信じてない子が多かったが、水や食料を買いだめした子もいると聞いた」。他にも「家の中でも通学用のヘルメットをかぶっていた」「地震を避け、家族で長野県の親類の家に行った」との例もあった。

 人騒がせな自称予言者は、地震が起きなかったことについて「ハッピーなことだ」と日本の代理人を通じてコメントしている。

2008/09/23
9月も値上げ相次ぐ…トヨタ車やサントリービールなども

 原材料高で、9月も食品など日用品を中心に値上げが相次ぐ。トヨタ自動車のハイブリッド車やサントリーの缶入りビール類などが9月の「新顔」だ。

 サントリーは、ウイスキーとブランデーを2・3~13・3%値上げするほか、大手メーカーで唯一先送りしてきたビール類の缶製品を値上げする。明治と森永の乳業2社は、チーズの再値上げに踏み切る。雪印乳業も8月に再値上げを実施している。外食産業では、牛丼チェーンの松屋フーズと神戸らんぷ亭が10~40円値上げする。

 一方、原油価格の高騰が一服していることを背景に、石油元売り各社は9月から卸値を引き下げる。ガソリン価格は、ガソリン税の暫定税率が失効した4月以来の下落に転じる見通しだ。

 また、ファミリーレストランのデニーズは、集客増を狙ってハンバーグなど定番メニューの一部を10~110円値下げする。

 10月以降も小麦価格の値上げなどが予定されており、物価の上昇基調は当面続く可能性が高い。消費者には値上がりした商品を買い控える傾向が強まっており、企業は原材料の高騰分を商品価格に転嫁するかどうか、難しい判断を迫られそうだ。

こんな感じで9月がスタートしそうであります。ますます庶民の生活が厳しくなっていく中でも、毎日を楽しく有意義にみんなが笑顔で過ごせる世界であるよう 心より願っております。

2008/08/31
 昨日、北京オリンピックの女子サッカーを見ました。相手はアメリカでした。アメリカといえば、昨年度の王者で世界ランキング堂々の一位です。 しかも、日本はここ20年間一度も勝ったことがないという、大変不利な状況でした。 しかしながら、こんな逆境にもめげず、日本は前半20分 先制のゴールを決めたのです。 これには日本中の大歓声が、遠い日本から北京へも 選手には届いたかもしれませんね。 結局検討むなしく 2-4で負けてはしまいましたが、今後の女子サッカー界にとっては、歴史的な第一歩だったような気がします。 柔道 プロレス サッカー ソフトボール など特に日本でいえば、女子のほうが男子よりも、がんばっている感じがするのは、私だけでしょうか? やっぱり最近の女性達は勢いがありますね。 それに比べ 男子 情けないのが多すぎます。 私の近くでも ノイローゼになって職場復帰できないやつ 見ていて いらいらしますね。 
 オリンピックもあとすこし 秋の到来を間じかに控え 最後の夏を楽しみましょう!

2008/08/19

 遅咲きの左腕が史上最年長の200勝投手となった。42歳11カ月の中日山本昌投手が巨人を4安打1失点に抑えて4連勝の7勝目を挙げ、史上24人目の通算200勝目を達成した。史上最年長完投でもあった。プロ入り4年間は未勝利だったが、スクリューボールなどを駆使して白星を積み重ねた。中日一筋25年目、11日に43歳を迎えるベテランが大輪の花を咲かせた。
 あと1球コールの中、山本昌は目いっぱい左腕を振った。最後はラミレスの打球が右翼手のグラブに収まった。両手を天に突き上げた。立浪を筆頭にベンチから飛び出してきた全選手の手で4度宙を舞った。
 「恥ずかしいので泣かないようにしていたんですが胴上げにはウルッときました。よくぞここまで来られたと思う。よく頑張った。(胴上げは)気持ちよかった」。お立ち台では目は真っ赤だった。声も震えた。42歳11カ月での通算200勝は41歳3カ月の横浜工藤を抜いて史上最年長記録。若林(毎日)の42歳8カ月を58年ぶりに塗り替える最年長完投勝利で飾った。節目の球団9000試合目で、歴代3位タイとなる巨人戦通算39勝目でもあった

ある記事からの抜粋です。ほんとすばらしいです。私も彼とよく似た年なので、勇気づけられました。これにはやはり、日頃からの厳しい鍛錬がものをいうのだと、痛切にかんじましたね。ほんとに 山本昌 おめでとう!
2008年8月5日
昨日から北海道洞爺湖サミットが、行われていますが、G8だけでこんなの決めても、いやいやなんにも決めれない状況でしょうね。 アフリカの食料危機を打開するための論議を
あんな立派な会場で、キャビアを食べながら出来るわけありませんよね。プレス用のセンターもなんと30億円もかけて建設したのに、しかも会場から20キロも離れたところで作って、サミットが終わったら取り壊すらしいのです。 東京タワーや、ベイブリッジの電気を
2時間けしても、なんの意味があるのでしょうか? やってることがバラバラで全く理解に苦しむ日本のトップの方々ですね。 サミットの開催国は、今後、テーマに直面している
例えばアフリカ諸国などで、本来行うべきであり、今後に期待したいものです。

さて、そろそろ、梅雨もあけようとしています。夏本番にむけて今から、パワーアップ、筋トレでもして、もう遅いかな? 備えましょうね。
20080708
雨がうっとうしい
 昨日はなんとか、曇りでしたが、今日は朝から雨です。せっかくの日曜日なのに、大好きな海にもいけなくて、家でパソコンいじっています。 あまりにも暇だったので、メールアドレスを変えてみました。こんな有名なのが取れるなんて(なにかは秘密ですが) もちろんパソコンのアドレスですよ。 やっぱでかい プロバイダーはさすがですね。

 雨がこんなに降っては、潅水資材なんて。。。。ところが今年はなかなか、結構売れ行きよろしいようで、うれしい悲鳴を上げています。雨が降ると水がにごり、どうしてもドリップが詰まってしまう。 こんなときに、サンドセパレーターがほしい こんなお客様からのご依頼が最近ありました。 水量が毎分400リットルとかなり大きい工場で使用するとのことで、現在メーカーと検討中であります。 宮城での地震などで水のろ過も、非常に大きな問題でありクローズアップさせている今 なにかの回答がだせればと がんばっております。 

もうすぐ待望の夏の到来です。 それまでしばし辛抱です。

2008/06/22
今日の朝 たばこの値上げの検討というニュースを見ました。なんと1000円にするというのです。 欧米諸国に比べると、日本はまだまだ安すぎらしく、イギリスなどは800円もするらしいのです。 私が以前、カナダにいったときも、確かそれぐらいで買ったように記憶
しています。 現状日本のタバコは、110円が本体価格それ以外の220円が税金らしいのです。 この大幅値上げより、今のペースで販売されると、年間の税収は,なんと3兆円になるようです。まあもし1000円になったら、止める人や、減らす人は必ず出てきますので、3分の1になっても、年間税収は1兆円となり、今後積極的に取り組む方針のようです。 コリャー
喫煙者にとっては、大変なことですね。 因みに私は2年前に辞めましたけどね。
 先の中国四川省の大地震の中国側の海外援助においても、まだ歴史の余震が続いているようだ。中国と日本はいまだ歴史という深い溝に阻まれていて、日本が援助の手を差し伸べようとしても、中国の人々の感情がそれを拒否する そんな状況がおこっている。
そんな記事を目にしました。日本の自衛隊服を着た兵士のような人間や戦闘機を思い出させる自衛隊機 こんなものが中国に上陸するなんて許せない こんな気持ちなんだろう。しかしながら、今の現状を冷静に考え、いまだ瓦礫の下で身動きひとつできない何万人の人々や、今日の雨をしのぐ屋根のない人たち この悲惨な今をなんとか、一刻でもはやく打開する一つの方法 それは海外援助の受け入れである。 中国政府の断固なる歴然とした決断をお願いしたいと切に希望します。  2008/05/30


皆様 
季節はずれの台風が来ましたね。中国の四川省においては、巨大地震が とんでもない被害をもたらし、今だガレキの下にいる人々が何万人もいるそうです。中国というとこはめったに地震が起きないらしく、建物も耐震構造になっていないものが、数多くあったのも、大きな被害をもたらした原因の一つらしいのです。中国の経済発展はめまぐるしいものがある一方で耐震構造にすれば、それだけコストがかかり、それゆえ数多く建設できないジレンマの中、安全より経済発展を選んだ一つの人間の歴史ともいえるのではないでしょうか。これは以前の日本にも十分当てはまることであると思います。
こうした中、オリンピックが開催されるため、いま話題の聖火リレー 地震に関係なく四川省を予定通り行うらしいのです。 これには色々論議をかもし出すに違いありません。
中国のみなさん 大変ですががんばってください。

 さて2008年 特別キャンペーンといたしまして、10万円以上お買い上げの方に
10%分の商品(このサイトにある商品)プレゼント致します。つまり11万円の商品が
10万円で買えます。 

 この機会にご検討のお客様 ご一報ください。

2008年5月14日

 私ごとで恐縮ですが、最近釣りにはまってまして、最近まれにみる絶好調であります。
いく度に二桁の釣行で、しかもすべて食べておいしい魚ばかり。大きさもでかいのもまざって、とにかく旨いし、面白し、いまこうしてデスクにすわっているのが、イライラしちゃって、すぐにでも海へ行きたくて、しかたありません。
 そこは、別になんのへんてつもない、ただの海岸なのですが、なぜか、ヒットするのです。先日などは、二回もすごい引きに遭遇し、二回とも糸を切られてしまい あ~あ^あ^
ってかんじ。 今度は必ずゲットいたします!! お約束いたします
 
 さーーてと

秋真っ只中 またまた キャンペーンを敢行しようと考えております。
5万円 10万円につき5000円  1万円のお好きな商品をプレゼント! なんてどうでしょうか? 

この秋に潅水商品をご購入の方 是非ご一報ください。
必ず期待に答えます!

イスラエルの世界最高水準の潅水資材をあなたに

20071017更新
お買い物ポイント制度開始!
毎度ありがとうございます。
日頃のお客様への感謝をこめて、このたびお買い上げ金額に応じて、ポイントを差し上げ 還元できる制度を導入いたしました。
 

 お買い上げ金額100円 ごと 1ポイント差し上げます。
 初回登録 200ポイント差し上げます。
 登録していただいた方 全員に200ポイント進呈
 現在まで会員の皆様へも 200ポイント進呈
 500ポイントから 使えます。
 1ポイント2円で計算します。
 つまり 500ポイントで1000円のお買い物ができます。

この機会に是非 ご利用ください。
 ポイント制度はご登録が必要です。お忘れなく!